
できごと
5月31日
5月は聖母マリア様の月。今月の始めに園長先生から、大好きなお母様の優しさ・温かさを思いながら、何か良いことをし、心の中にお花を咲かせましょうとお話がありました。
31日は保護者の方にご協力いただき、一人一人の良心をお花に代えて園児のみなさんからお花をマリア様にお捧げして、『聖母月のお祝い』を行いました。
ホールの中はお花の良い香りに包まれ、みんなの優しさを感じながらお祝いをすることができました。保護者のみなさん、ありがとうございました。

5月26日
5月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます!
まずは教会で神父様からご祝福をいただき、ホールに移動。今日のお誕生会のお楽しみには、スペシャルゲストが!
けん玉が得意なお兄さんが登場し、たくさんのワザを見せてくれました。

5月24日
今日はお天気もよく、年中さんは帯広市児童会館に園外保育に行きました。
プラネタリウムや科学展示に興味津々!充実した一日となりました。


5月23日
この日は、隣接する教会が火災という想定で、月に一度の避難訓練が行われました。
帯広東出張所の消防士さん・北海通工の方に、消防車の展示と、水消火器の訓練のご協力をいただきました。
改めて『おかしも』のお約束のお話をしていただき、万が一に備えて意識を高めていきたいですね。

_JPG.jpg)
5月19日
帯広市の学童農園サラダ館にお伺いし、年長児がじゃが芋の種芋を植えにでかけました。
サラダ館の職員の方から植え方を丁寧に教わり、初めてのたね芋にドキドキする年長さん。秋には年長さんと年中さんが収穫体験に行く予定です。

5月2日
今日はこどもの日のお祝いを行いました。
前半は全園児でおおきな紙芝居でこどもの日について教えてもらいました。
こどもの日にちなんで、T先生が畑を散歩して拾った鹿の角を紹介すると、「わぁー!」という驚きの声が!
後半は学年ごとにこいのぼりリレーなどを行ってたのしみました。
_JPG.jpg)
_JPG.jpg)
_JPG.jpg)
4月28日
藤幼稚園では、4月のお誕生会が開かれました!
教会では、神父様から今日までの成長・これからの成長に祝福をいただきました。
そして、今月のお楽しみは『ぶろっこリン体操』!先生たちがかわいいブロッコリーに変身して、みんなで元気に体操をしました!
_JPG.jpg)
4月11日
24人の新入園児を迎えて、入園式が行われました。
ドキドキした様子の新入園児さんでしたが、先生たちのパペットやお姉さんのダンスに笑顔が広がりました!
明日から始まる幼稚園生活が楽しみですね!
(入園式の様子が十勝毎日新聞に掲載されました)
