
できごと
12月22日
隣接する教会の飾りを紹介させていただきますね。ベトナム人の信徒さんの手作りで、電球もベトナムから取り寄せて作られたそうです。毎週末素敵な飾りが増えていく様子をこども達が楽しみにしていました。ありがとうございます。

12月20日
今日は2学期の終了日。園長先生のお話の中で、2学期を振り返りみんなの頑張りや成長を改めて教えてくれましたよ。また、主任先生からは、冬休みのお約束についてお話がありました。
充実した冬休みとなることをお祈りしています。

12月19日
土日に雪のお恵みをいただき、待望の雪遊びを楽しんでいる子ども達。足あとを付けたり、お山を作ったり、そりを引いてもらったり、色水をかけて「宝石~!」「かき氷~!」など楽しく遊んでいますよ!
もう少し雪が降れば雪山でそり遊びもできますね!
_JPG.jpg)
_JPG.jpg)
12月14日
年長さんは卒園アルバムの作成に向けて個人写真を撮影しました。大人っぽい表情でポーズを決める年長さん。3月には卒園、と考えると寂しくなりますが、残り少ない期間もいっぱいたのしく過ごしましょうね!
_HEIC.png)
_HEIC.png)
こちらは2歳児りんご組さんが松ぼっくりを使って作ったクリスマスツリー。お散歩で拾った松ぼっくりだそうです!どれもとってもきれいですよ!

12月13日
クリスマス遊戯会が終わり、充実した表情の子ども達。11日と12日の保育の中で楽しかった遊戯会の様子を描きました。一部ですがご紹介します。
年少さんはクレヨンで、劇『てぶくろ』と遊戯『てんとうむし』『おしりフリフリ』『ジャングルぐるぐる』の様子を描いています。本番の楽しい様子が伝わってきますね!


年中さんはクレヨンを使って器楽・歌『ウィンターワンダーランド』、オペレッタ『ブレーメンのおんがくたい』、遊戯『ブラザービート』『愛のしるし』『オトノナルホウヘ→』の様子を描い ています。役になりきって表現している様子が伝わってきますね!


年長さんはクレヨンと絵の具を使った経験画です。『聖劇』、器楽『聖者の行進』『サンタが街にやってくる』、歌『わたしをお使いください』の様子を描きました。ぴったり息が合っている、当日の様子が思い出される作品でした。


12月12日
今日は避難訓練。今回は、熱性けいれんの症状に対応する内容です。先生方が協力して、園児への対応、保護者・救急車への連絡と、改めて確認できた訓練でした。
12月11日
待降節4週目を本園では迎え、4本目のローソクに火が灯されました。4本目の約束は『手伝い』。
ホールに集まり、自分ができる『手伝い』について考えています。「重たいものを一緒に持ってあげる」「食器を洗ってあげる」など、相手の気持ちを思いやりながら考えてくれていますよ。15日は幼稚園のクリスマス会。みんなでイエス様の御降誕をお祝いできるよう、取り組んでいきましょう!
_JPG.jpg)
_JPG.jpg)
12月8日
今日はクリスマス遊戯会。
ステージでは、みんなが最後まで練習の成果を出し切ることができました。今回は4年ぶりに、保護者の方の人数制限を無くす形で行われ、たくさんの拍手に会場がつつまれました。多くの方に素敵な姿をみていただき、充実した一日となりました。



12月6日
園内もイエス様の御降誕日に向けてお祝いムードとなっています。すてきな飾りをご紹介しますね。
玄関の大きなクリスマスツリーに大喜びの子ども達。靴箱の上のプレゼピオを、じっくり見ている子も多く、イエス様の御降誕の温かい様子が伝わってきます。
幼稚園の玄関横のシンボルツリーもクリスマスの飾りを付けてきれいに輝いていますよ。みんなが待ちわびているクリスマスまであと少し。清い心で迎えられるよう、毎日の取り組みを大切にしていきましょう。
_JPG.jpg)
_JPG.jpg)
_JPG.jpg)

12月4日
本 園では待降節3週目となり、3本目のローソクに火を灯しています。3本目のお約束は『親切』。
ホールに集まり、身近にできる『親切』について考えています。「困っている人に優しくしてあげたい」「物を大事に使う」など、自分にできる『親切』をたくさん考えてくれました。みんなの優しい親切の心、きっと神様に届くと思います。
_JPG.jpg)
_JPG.jpg)
12月1日
今日は12月のお誕生会。12名のみなさん、お誕生日おめでとうございます!教会では神父様から祝福していただき、その後ホールでお誕生会を行いました。好きなデザートは何ですか?とのインタビューに「ショートケーキ!」や「パフェ!」と元気に答えていましたよ。
今月のお楽しみはF先生のバトントワリングショー!クリスマスソングにあわせてバトンを披露してくれました。手・肩・ひじを使ってバトンを回している様子に「すごーい」、と大盛り上がりでしたよ。
そして、今日の給食はカレー!デザートにはイチゴもあり、とっても嬉しいお誕生会となりました。
_JPG.jpg)
_JPG.jpg)
11月29日
今日は年長さんと年少さんがクリスマス制作に取り組んでいます。飼い葉桶にすやすやと眠るイエス様や待降節のクランツ、4本のローソクなどクリスマスにちなんだ制作を上手に作っていますよ。
_JPG.jpg)